久々に

シンフォニック=レイン(以下、SR)をやりました。
 
8月24日の記事で「後日詳しく書くつもり」とか言っておきながら今日までSRに関する記事を一度も書いたことがないという…。
買ってすぐにトルタルートだけはクリアしてたんですがね。
ファルルートを途中でほったらかしにしておりました。
ましフォニの桜乃ルートはクリアしたから久しぶりにやってみようと思った次第です。
 
音楽に関しては文句のつけようがありあせん。
全楽曲が岡崎律子さんの作詞・作曲で、SRの音楽が岡崎さんの遺作だそうです。
岡崎さんのことは「まなびストレート」のOP、EDの作詞・作曲で知ったのですが、いい曲をたくさん書き遺していらっしゃいます。
SRの曲もとてもいい曲ばかりなので、皆さんも一度聴いてみてはいかがでしょうか。
個人的には岡崎さんがセルフカヴァーされたもの(アルバム「for RITZ」に収録)のほうが好みです。
 
SRは全ルートをクリアして初めて話の全体が見えるということで、やりだしてみると全体が気になって止まらなくなってしまいました。
昨日はとりあえずファルルートをクリアしたので、次はリセルートです。
調べてみると、トルタ・ファル・リセの各ルートをクリアするとトルタ視点のシナリオでトルタの別エンドとトゥルーエンドが見れるようになり、それもクリアするとグランドエンド(アルエンド=フォーニエンド)が見れるようにならしい…。
非常に面倒ですが、話の全体を見たいので全部クリアします。
 
ましフォニを全部クリアするのはそれからということで。
  1. トラックバックはまだありません。

コメントを残す